![](image/k12_7.gif) |
(1)
標準表示にし、9枚目のスライドを表示
(2)
[スライドショー(D)]→[アニメーションの設定]をクリック |
![](image/k12_8.gif) |
画面右側が、[アニメーションの設定]作業ウィンドウになります。 |
![](image/k12_9.gif) |
(3)
[PowerPointでプレゼンテーション]のワードアートをクリックして選択
(4)
[効果の追加]ボタンをクリックし、[開始]→[スライドイン]をクリック
(他のアニメーションでもかまいません)
|
![](image/k12_10.gif) |
設定したアニメーションが実行されます。
(実行されないときは、右下の[再生]ボタンをクリックしてくだっさい) |
![](image/k12_11.gif) |
アニメーションが設定されると、設定した対象の左上に数字が表示されます。
この数字は、スライドショーのとき、アニメーション効果が実行される順番です。
スライドショーを実行して確認してください。1回クリックするとアニメーションが実行されます。 |
![](image/k12_12.gif) |
設定したアニメーションが気に入らないときは、対象を選択してから、右上の[削除]ボタンをクリックしてください。
そして、もう一度アニメーションを設定してください。
(続けて設定すると、以前の設定が残ります) |
【練習】
余裕がありそうな方は、他のスライドもアニメーション効果を設定してみてください。
設定できたら、最初から通してスライドショーを実行し、効果を確認しましょう。 |
次へ |