●スライドの操作
(1)新しいスライドの挿入
2枚目のスライドを挿入しましょう。
 |
(1)
[新しいスライド]ボタンをクリックします。
※ボタンが見つからない場合は[挿入(I)]→[新しいスライド] |
 |
新しいスライドが挿入されます。
※画面右側に[スライドのレイアウト]作業ウィンドウが表示されます。クリックするとプレースホルダの形が変わります。
今回は使用しませんので閉じます。 |
(2)スライドの削除
2枚目のスライドを削除しましょう。
 |
(1)画面左側の[スライドペイン]内から、削除したいスライドをクリックします。
(クリックしたスライドの周りに青い枠がつきます) |
 |
(2)
キーボードの[Delete]キーを押します。
※[Del]キーでも同様です。 |
【操作】
ここまでの練習を踏まえて、以下のようなスライドを作成してください。
 |
【スライド2 】
<タイトル>
PowerPoint2002の特徴
<テキスト>
効率的な画面構成
表現力豊かなツール
表作成
グラフ
画像、イラスト
図形
|
 |
【スライド3】
<タイトル>
効果的な画面構成
<テキスト>
標準表示モードは複数の画面を表示
目的によって画面を切り替え |
 |
【スライド4】
<タイトル>
表作成
<テキスト>
PowerPointの表作成機能
Excelの表の取り込み |
 |
【スライド5】
<タイトル>
グラフ |
 |
【スライド6】
<タイトル>
画像、イラストの挿入 |
 |
【スライド7】
<タイトル>
図形の作成
|
 |
【スライド8】
<タイトル>
プレゼンテーションの目的
|
 |
【スライド9】
<タイトル>
効果的なプレゼンテーションには |
(3)スライドの移動
スライドの順番を変更する操作です。
スライド一覧表示に切り替えてから行うと、簡単に出来ます。
[スライド8]を[スライド2]の前に移動しましょう。
 |
(1)
画面左下の[一覧表示]ボタンをクリックします。
※ボタンが見つからない場合は[表示(V)]→[スライド一覧]
スライド一覧表示に切り替わります。 |
 |
(2)
移動したいスライドをドラッグします。
今回は[スライド8]を[スライド2]の前に移動してください。 |
 |
スライドの順番が変わります。
※次の練習のために
[標準表示]に戻してください。 |
次へ |
|